色素の残り具合や、タトゥー(刺青)をどの程度まで除去したいのかなど、お客様のご希望を細かくカウンセリングさせていただきます。
この際に、大体の施術回数や料金をお伝えすることで、安心して通っていただけるよう心がけています。
店舗は心斎橋駅クリスタ長堀南3番出口より、徒歩1分です。
タトゥーを入れる人の多くは10代から20代の前半です。
有名タレントが入れているのが格好良いから、
ちょっとしたピアスのようにお洒落だからという理由、
他の人が出来ない自分だけのこだわりを表現したいという動機などが多いようです。
けれど、結婚や就職、子供を持つなど生活環境に変化があると、タトゥーの除去を考える人が増えるそうです。日本の社会では、タトゥー=刺青という印象が一般であり、公衆浴場やプールは入場禁止のところがほとんどです。
信念を持って入れたタトゥーだからと自分は良くても、家族を持つと「タトゥーを入れてる人の妻」「タトゥーを入れている人の子供」と、家族のことを考えタトゥー除去を決心する場合もあるそうです。「子供とプールに行けないから」「家族で温泉に行きたい」という理由もよく挙げられます。
タトゥーの除去をするなら若いうちの方が除去しやすいことは確かです。新陳代謝も早いですし、回復も早いです。
大阪で開業から11年にわたり施術を行ってきたマスターメイクでは、独自の経験と、最先端の技術を組み合わせ、元のお肌に戻すことを目的に初回のヒアリングと肌のチェックを行い、最善の除去方法ご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談を。お肌への負担を最小限に抑えたキレイな施術を実感して下さい。
タトゥー除去の治療は、治療方法やタトゥーの範囲により違いがあります。
レーザー治療法では色味によって異なりますが、おおよそ3か月に一度の治療を行い期間がかかります。
切除法やアブレーション(剥削法)は一度で終わるのですが、抜糸やテープの張替えなどのアフターフォローに期間での治療となります。
マスターメイクでは、お客様のタトゥーの状態を診断させていただきまして、治療の流れや期間などのご説明をさせていただいてます。
すぐにタトゥー除去を行いたいと言ってもタトゥーの状態や除去方法にもよりますので、タトゥー除去をお考えの方はお早い目にご相談下さい。
※タトゥー除去治療の期間については範囲や濃さ、個人の肌の状態によって異なりますのでお問合せ下さい。
現在タトゥーを入れる人が増え、その分様々な理由から除去をする人も増えております。
タトゥー除去にはレーザー治療と切除法といった除去方法があり、値段は施術方法により違いがあります。
タトゥー除去を行っている場所ごとに自由に価格を設定できるため様々な値段設定がされており、
一般的な相場でレーザー治療でのタトゥー除去の場合、10cm四方で1回5万円から、切除法の場合、10cm四方で1回10万円と言われています。
マスターメイクでは1回毎、5cm×5cmで10,500 円でタトゥー除去が可能です。
価格を低くしているのは、タトゥー除去を行いたいお客さまに喜んでいただくことを目的としているからです。
開業より11年であらゆるお客さまから、マスターメイクを選んで良かったとご満足いただき感謝の言葉をいただきます。
高い技術力と豊富な経験を活かし、お客さまが笑顔になっていただけるようお客様にあった施術方法をご提案させていただけます。
Q.○○cmぐらいの大きさでタトゥーが入っているのですが除去にかかる期間と費用はどれくらいですか?
皮膚の伸び具合や状態が不明であるため断言が出来ないので手術の必要回数も不明です。
実物のタトゥー(刺青)を確認させていただかなければ解らない現状ですので何卒ご了承ください。
明確な期間と費用を知るにはまずは一度、カウンセリングにお越し下さい。
過去7,000人以上の方に施術してきた経験からお客様にあった施術をご案内致します。
Q.タトゥー除去の施術は痛い?
当店の採用するレーザー施術は、美容整形外科などで行われる除去方法と違い皮膚を切ったり縫ったりすることもありません。
痛みの度合いは個人差があるため、お答えするのが難しいですが、痛さによって施術を中断されたかたは今までに一人もいらっしゃいません。
当店独自の専用レーザーの周波数では肌がケロイド状態になることはありませんのでご安心ください。
Q.いつから仕事が復帰できますか?また、お休みはどのぐらいの期間が必要ですか?
仕事の内容に左右されますが、単純な事務仕事であれば翌日より出勤していただけます。それ以外の仕事の場合はご相談下さい。
お風呂に入つことや仕事についてなども、最初にご質問いただければカウンセリングの際に細かくご説明させていただきます。
Q.施術後はどれくらい通院を必要ですか?
順調であれば通院は2~4回、タトゥー(刺青)のサイズや皮膚の個人差によって変わってきます。
お時間があり心配であれば何回でもお越しいただいても大丈夫です。
タトゥー除去の施術後もアフターフォローさせていただきますのでお気軽にお声掛け下さい。
Q.どんな状態でもいいので施術回数は1度で費用を安くししたいです。また、健康保険を使えますか?
サイズや皮膚の状態など考慮しても、1度でタトゥー(刺青)を除去するのは難しいとお考えください。
傷の状態や、今後の人生を考えると傷が汚く残るよりキレイになることをお勧めしますので、最低2回以上の通院をお勧めします。
それと、タトゥー(刺青)除去に健康保険はご使用いただけませんのでご了承ください。
■タトゥーを入れることによる制限・リスクについて
実生活においてタトゥーが入っていることでのリスクや制限は多数あることを皆さんご存知でしょうか?
一例として以下などがあります。
1.温泉/プール/サウナなどの公共施設に入れないことがある
こちらは経験したこともある方は多いかと思います。もしご家族をお持ちであれば子供と一緒に施設を利用できないなど制限がある所が多数です。
2.スポーツジムの入会を断られることがある。
ファッションでのタトゥーであっても入会を断るジムも多いようです。
3.相手の親に結婚を反対されてしまうことがある。
まだ今の時代ではタトゥー=いいイメージには結びついていないようで、結婚を断られるといった話も多いようです。
4.就職ができない、出世できないことがある。
企業内ではタトゥーへの理解は難しく、会社や一緒に働く人へは理解を得られないことも多いそうです。
社員旅行や社内イベントなどへの参加があった場合、タトゥーを除去するか、または一生隠す覚悟が必要です。
5.MRI検査を受けられないことがある。
タトゥーには、磁性体を多く含む顔料があるために原則としてMRIはしない方がよいと言うことです。
タトゥーの磁性体が皮膚表面にあると、渦電流などが発生する恐れがあり、火傷の原因となることもあるそうです。
6.生命保険に入れないことがある。
現在では外資系など加入ができる保険会社も多数あります。隠して加入をすることもできますが確認が必要です。
タトゥーを入れることは多くのリスクや制限がありますが、
現在タトゥーが入っている方でも除去すること人生が変わることもあるかもしれません。
タトゥーを除去する場合にはサイズや箇所、除去方法により金額や期間が変わってきますので事前確認を必ず行ってください。